うつ病と戦う
HOME薬・病院での治療 > 医療機関の選び方

医療機関の選び方

うつ病の疑いがある、あるいはうつ病だと診断された場合、受診する診療科は精神科(心療内科)になります。精神科には大きく分けて2つに分けることが出来ます。入院できる医療機関か、入院施設のない医療機関か、です。医療機関の形態で分けると、大学病院や総合病院の精神科があります。精神科単独の入院施設を備えた病院があります。入院施設を持たない精神科クリニックがあります。あとは、市町村の保健所や、企業の医務室などにいる、医師や、臨床心理士や、カウンセラーがいます。大学病院や総合病院の精神科は、病状が悪くなった場合、入院して日常と切り離された状態で治療が受けられるので、いざというときに安心です。精神科のクリニックは、数も多く、受付時間も長く、会社帰りでも受診できる敷居の低さが魅力です。職場や家庭で不調を感じた時は、まず、保健所や企業の医務室に相談するのが、一番確実かも知れません。

受診の前に、あると便利なもの。

うつ病の診断の鍵になるのが「問診」です。医師はあなたが話す内容から、病状や周囲の環境を把握して、カウンセリングを行ったり、薬の処方を行ったりします。でも、多くの人は、精神科の受診は初めてで、何を話せばいいか解らないことでしょう。なので、受診する前に、自分の辛いことや、医師に聞いてみたいことを書き出して持参すると、問診がスムーズにいきます。

このページの先頭へ